Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
質問.icon Amazon EC2とは?
AWSのクラウド上で仮想サーバを提供することで、ユーザーが柔軟にKさんリソースを扱えるようにする
CPU/メモリ/ストレージ等様々なインスタンスタイプを提供し、使用目的や予算に応じて、最適なリソースを選択することができる
質問.icon EC2にかかるコスト
コスト観点
1.iconインスタンスタイプ
CPU、メモリ、ネットワーク性のなどの仕様に応じて価格が異なる
2.icon利用時間
インスタンスを実行している時間に応じて課金される
table:購入オプション
購入オプション 特徴 用途
オンデマンドインスタンス 利用時間に対する重量課金 開発環境/利用が短期のシステム
リザーブドインスタンス 長期契約でオンデマンドより低価格で利用可能 本番環境/利用が長期のシステム
スポットインスタンス 予備領域にあるEC2インスタンススポット価格で 並列パッチ処理の一部のインスタンス
3.iconストレージ
4.iconネットワークトラフィック
インスタンス間やインターネットとのデータ転送量に対しても料金が発生する
見積もり
質問.iconEC2に関するパラメータ
1.iconインスタンスタイプ
各種性能を選択
2.iconリージョンとアベイラビリティゾーン
インスタンスを起動するAWSのリージョンとその中のアベイラビリティゾーンを選択する
3.iconネットワーク
VPC/サブネット/セキュリティグループなど、ネットワーク関連の設定を行う
4.iconストレージ
5.icon起動スクリプト
インスタンス起動時に実行されるスクリプトを指定する
質問.iconEC2インスタンスのメタデータとは?
実行中のインスタンスに関するデータ
インスタンスID
パブリックIPアドレス
DNSホスト名
質問.iconインスタンスストアとは?
EC2インスタンスの内部ストレージとして利用できる揮発性のブロックストレージ
利用料金はEC2インスタンスに含まれているため、インスタンスストア自体は無料
インスタンスの停止・終了時や障害発生時にはデータが失われる
一方でEBSよりも高いパフォーマンスを発揮できる
質問.iconインスタンスファミリーとは?
インスタンスタイプの用途別の分類のことをいう
1.icon汎用(M)
特定のリソースに負荷が偏っていない多くの環境に適している
2.icon汎用(CPUバースト機能)(T)
CPUバーストが可能(一時的に制限以上にCPU処理を実行可能)なので、アイドル時間の多い中小規模のデータベースサーバーや開発環境に適している
3.iconコンピューティング最適化(C)
高性能なCPUを提供するインスタンスファミリー。負荷の高いバッチ処理があるサーバーや、アクセス頻度の高いWebサーバーなど、コンピューティング負荷の高い環境に適している
4.iconメモリ最適化(R.X)
大容量メモリを提供するインスタンスファミリー。リアルタイムでのビッグデータ解析を処理するサーバーや、アクセス頻度の高いデータベースサーバーなど、大量のメモリを使用する環境に適している
5.icon高速コンピューティング(P,G,F)
高性能なGPUを提供するインスタンスファミリー。機会学習や3Dグラフィックを大量に処理するサーバーなど、高速演算が求められる環境に適している
6.iconストレージ最適化(I,D,H)
高性能なローカルストレージを提供するインスタンスファミリー。高いディスクスループットや大容量のローカルストレージが求められる環境に適している
質問.icon「m5.xlarge」の項目について
table:m5.xlarge
項目 名前 説明
m インスタンスファミリー インスタンスタイプの用途別分類
5 インスタンス世代 同じインスタンスファミリー内でインスタンス世代の数字が大きいほど新しい
xlarge インスタンスサイズ CPUやメモリなどの各スペックのサイズ